こんにちは。家族写真の出張撮影サチカメ!のなかじまさちこです。
今日は5歳男の子の七五三撮影のお写真とご感想を紹介します。
七五三というと「着物」「袴」を着るものなのかな?と思っている方が多いかもしれませんが、洋装(スーツやワンピース)での七五三もわりとあります。
5歳男の子の場合は、少し大き目を用意しておけばそのまま入学式の服として着回せたりもするので経済的ですね!笑
今回の撮影
plan:家族写真ショートプラン
location:東京都北区 王子神社/音無親水公園
人見知りをしないんです
事前に伺っていた情報によると「人見知りが少なく、知らない人にも話しかけてしまうことが多く…」とのこと。
なんと!!!
これはまさにうちの子供たちのことじゃないですか!
懐かしい記事だけど、こんなこともありました。
大人しすぎるのも心配なのでしょうが、誰彼構わず話しかけてしまうのも親としてはヒヤヒヤものなんですよね。
でもそのおかげで世界を広げさせてもらっている面もあります。
パパママと話が合いそう。と、お会いする前から余計に楽しみでした。
「はじめまして!」の挨拶の頃はまだ少し距離感があります。このあと、徐々に打ち解けていきました。
本殿をバックに記念撮影
まずは本殿をバックに記念撮影をしました。今回は両家の祖父母様もいらっしゃいました。
アングルを変えたり、目線を変えたり。少し動きを加えながら、撮影の雰囲気に慣れていっていただきます。
パパ、ママとも撮りました。朝の早めの時間だったのでまだ参拝客も少なく、澄んだ空気感が心地よい一枚となりました。
両家のおじいちゃんおばあちゃんと
続いては、両家のおじいちゃんおばあちゃんと撮影しました。
ぎゅうっとする方もされる方も、幸せな顔になっちゃうんだなあ。
千歳飴をもらったよ
恒例の、手を繋いでジャンプ。両足がピーンってなってるのがめちゃくちゃかわいい。
千歳飴もって駆けてくるところとか、珍しい色の石を発見して「これなに?」ってやったりとか、ぐいぐいとカメラを覗き込んでくる好奇心とか、全部が印象に残っています。
もうこの頃にはすっかり打ち解けてくれているのがわかります。
近くの公園に移動して
スムーズに撮影が進んだので、時間が少し余っていました。というわけで、少し移動して隣の公園でも撮影することにしました。
この橋の上が絵になる!と、目をつけていた場所です。私たちが行ったときには同じような出張撮影の人が撮影していました。撮りたい場所はだいたい同じなのかもしれません。
背後の木々の葉のすきまから光が差してキラキラ。七五三というハレの日を祝ってくれているかのようです。
青い紅葉と岩にむす苔と背後のアーチがとてもフォトジェニックな場所がありました。
最後のリクエストで撮影したのは
いつも撮影の最後に「他になにかリクエストありますか?」とお客様に尋ねます。今回も聞いてみたところ
「もう十分撮っていただいて満足感あるんですけど…あ、二人で撮ってもらってもいいですか?」
と、パパから夫婦ツーショットのリクエストをいただきました。なんだかほっこり。ぜひぜひ喜んでー!と撮らせていただきました。
夫婦写真って本当に貴重。
子どもが生まれるとどうしても「子ども中心」になっていくもので、出張撮影をしていても「私たちはいいんで、子どもだけで」とおっしゃる方もたまにいらっしゃいます。
でも普段からどれだけ「夫婦」という単位を意識できるかが、老後(!)仲良くやっていくための秘訣のような気がしています。(自戒を込めて!笑)
その一つの形としての夫婦写真、おすすめです^^
名残惜しさを噛み締めながらお別れ
神社の途中からすっかり気持ちを許してくれた主役の男の子。
撮影の合間にもどんぐり拾いに夢中になっていました。ああ、なぜ子どもはどんぐりに限らず落ちているものを拾いたくなるんでしょう。永遠の命題です。
撮影は終了。「ありがとうございました!」とお別れしたあとも、ずっと手を振り続けてくれる男の子。
いやぁ、本当にかわいいです。名残惜しい。
これからもすくすくと大きくなってね!
お客様からのご感想
はじめてフォトグラファーに撮影して頂きました。普段はカメラを抱えて子どものベストショットを探っていましたが、やはりイベントをやりながら自分たちで撮影するのは限界があると本当に感じました。自分たちでは気付かない&撮れないアングルで撮影して頂き、大満足です。
ご感想ありがとうございます!
そうですね、どんなに写真が上手な人でも、当事者として行事に参加しながら撮影もするというのは至難の業です。
そこは誰か別の第三者に委ねてしまうのが正解でしょう。
そうすれが「全員」が写り込むことができますしね。
関連することはこちらの記事に書いています。
ぜひぜひ行事の際は出張撮影を上手に使ってみてほしいなと思います。